PDFファイルの参照には ADOBE READER (無料)が必要です。

KJニュース 教育活動

 2021/1/9

被服製作技術検定1級(洋服)

ファッション造形で学んでいる3年次生のうち、8名が被服製作技術検定1級(洋服)に挑戦しました。4時間で裏地付きジャケットを縫います。これまで放課後を返上して準備をしてきた成果を試す時です。ミシンや手縫いの手捌きはプロ顔負けです。良い結果が期待できそうです!

 2020/12/27

家庭科被服製作技術検定(和服1級)続報

これまで取り組んできたファッション造形の総仕上げ、被服製作技術検定1級(和服)が終了しました。「今までで一番うれしい!」終了と共に歓声が上がりました。みんなよく頑張りました。

 2020/12/26

家庭科被服製作技術検定(和服1級)

12月26日(土)実施 実施状況はこちら 4時間でゆかた左半分を縫います。(右半分は事前準備で製作済み)仕上がらないときの延長は30分のみ。厳しいルールの上、直線はミシンを使えますが、手縫いで行う「くけ」が多くて苦労しています。自分で作ったゆかたを着るのが楽しみですね! 

 2020/12/21

芸術科展 音楽発表会3年(選択科目「器楽」)

3年の器楽の授業では、全員で演奏した三味線、リコーダーのほか、個人の演奏も披露しました。

 2020/12/21

芸術科展 音楽発表会  

1年1・2組と、1年7組の発表の様子です。PPTを使っての研究発表では、ベートーヴェンについて調べたり、その他の演奏する曲の解説をしました。ベートーヴェンの「歓喜の歌」のメロディをトランペットで紹介する場面もありました。三味線やリコーダーアン取り組みました。

 2020/12/17

芸術科展 ②美術

美術は、1年生が静物画とレタリング作品を、2年生は木炭デッサンや平面構成、アートボックス、3年生は油彩画「模写」や淡彩画等を展示しています。授業の中で一生懸命に制作した作品の数々をご鑑賞ください。

 2020/12/17

芸術科展 ③書道

 書道Ⅰは古典臨書、カレンダー、篆刻、書道Ⅱでは、表札や音楽科の演奏に合わせて「手紙」の歌詞を書きました。書道Ⅲの3年生は各自の創作作品を展示しました。

 2020/12/16

芸術科展 美術・書道・陶芸の作品①

 2020/12/15

芸術科 音楽授業発表会

12月14日(月)~22日(火)まで3号館3階の芸術科フロアーで美術、書道、工芸の作品展示をしています。その間の音楽授業では発表会を行います。初日の様子をご覧ください。1年次5・6組の発表会です。三味線、キーボード、合唱、すべてマスクをしてソーシャルディスタンスを守りながらも、音楽を楽しんで演奏しています。

 2020/12/14

幼稚園指導案実習

福祉生活科学系列3年次「子ども文化」を履修している生徒が甲府西幼稚園を訪問し、グループごとに考えた指導案での実習を行いました。指導案には、授業で学んだ手遊び歌やパネルシアターなどを取り入れ、子どもたちと楽しい時間を過ごすことができました。 実習の最後には、子どもたちに手作りのメダルをプレゼントしました。 

KJニュース

最新投稿記事

2025/9/1

北陸高校校への遠征

2025/8/28

8月31日(日)陸上競技部部活動体験 集合場所変更について

2025/8/25

男子バスケットボール部の静岡遠征

2025/8/21

Nコンに参加しました

2025/8/21

関東高校弓道個人選手権選抜大会 県予選出場
山梨県立甲府城西高等学校