ホーム > 校長挨拶 校長挨拶 校 長 志村 光司 山梨県立甲府城西高等学校のホームページをご覧いただきまして、誠に有難うございます。 本校は、北に八ヶ岳、西に南アルプス、そして南に富士山を眺めることができる風光明媚な甲府盆地のほぼ中央に位置し、近くには大学、美術館、文学館などの施設がある落ち着いた雰囲気のなかにあります。沿革は昭和23年開校の第一商業高等学校と昭和34年開校の機山工業高等学校が統合し、山梨県で最初の総合学科高校として平成9年に開校し、今年で29年目を迎えます。校訓に「進取創造」を掲げ、人格を尊重する精神を養い、自己の課題に対して、自ら進んで発展的で独創的な対応ができる英知を身に付け、力強く生き抜いていく人間へと成長する力を育むことを目指しています。 本校の教育課程の大きな特色は、8つの系列が設けられ、100科目以上の選択科目が開設されていることです。生徒は必履修科目に加え、幅広い選択科目の中から興味・関心・進路等に応じて自分で科目を選択し、将来の職業選択を視野に入れ自己の進路への自覚を深めながら学習を進めていくことができます。そして、これらの学びを通して、何事にも主体的に取り組み、想像する力と豊かな人間性、社会性などの素養を育み、山梨で働き、貢献する人材を、これまで県内の幅広い産業界に輩出してきた実績があります。本校では、生徒は多くの仲間との出会いを通じて互いに切磋琢磨し、成長し合う3年間を過ごすことができます。そして本校は二度とない貴重な高校時代を一日一日大切に過ごし、生徒一人一人がそれぞれの夢や目標に向かい着実に歩み続けることができる学び舎でもあります。
校 長 志村 光司
山梨県立甲府城西高等学校のホームページをご覧いただきまして、誠に有難うございます。
本校は、北に八ヶ岳、西に南アルプス、そして南に富士山を眺めることができる風光明媚な甲府盆地のほぼ中央に位置し、近くには大学、美術館、文学館などの施設がある落ち着いた雰囲気のなかにあります。
沿革は昭和23年開校の第一商業高等学校と昭和34年開校の機山工業高等学校が統合し、山梨県で最初の総合学科高校として平成9年に開校し、今年で29年目を迎えます。校訓に「進取創造」を掲げ、人格を尊重する精神を養い、自己の課題に対して、自ら進んで発展的で独創的な対応ができる英知を身に付け、力強く生き抜いていく人間へと成長する力を育むことを目指しています。
本校の教育課程の大きな特色は、8つの系列が設けられ、100科目以上の選択科目が開設されていることです。生徒は必履修科目に加え、幅広い選択科目の中から興味・関心・進路等に応じて自分で科目を選択し、将来の職業選択を視野に入れ自己の進路への自覚を深めながら学習を進めていくことができます。そして、これらの学びを通して、何事にも主体的に取り組み、想像する力と豊かな人間性、社会性などの素養を育み、山梨で働き、貢献する人材を、これまで県内の幅広い産業界に輩出してきた実績があります。
本校では、生徒は多くの仲間との出会いを通じて互いに切磋琢磨し、成長し合う3年間を過ごすことができます。そして本校は二度とない貴重な高校時代を一日一日大切に過ごし、生徒一人一人がそれぞれの夢や目標に向かい着実に歩み続けることができる学び舎でもあります。