同窓会
同窓会の活動(最新6件)
2021/2/26
第22期生 同窓会入会
令和3年2月26日 令和2年度の卒業生247名が第22期生同窓生として、古屋副会長・鈴木副会長にご臨席をしていただき、入会を認められました。入会式では鈴木副会長から歓迎のことばをいただいたり、理事の紹介、記念品贈呈などが行われました。
2020/11/15
同窓会総会開催
コロナウィル対策下ではありますが、本日(11月15日日曜日)本校視聴覚室にて、第20回甲府城西高等学校同窓会総会を無事実施することができました。例年では、アトラクションや懇親会など、同窓生の絆を深める場でもありましたが、本年度は、残念ながら総会のみの実施となり、学校の様子などはビデオと3年生の前生徒会長よりの報告のみとなりました。こ出席いただきました、同窓生の皆様ご多忙の中あ...
2020/11/12
第5回 常任理事会開催(R2.11.11)
令和2年11月11日の夜、第5回常任理事会が開催されました。今週末(15日)に行われる同窓会総会の内容の確認・検討が行われました。
2020/10/23
第20回 同窓会総会開催のご案内
総会のご案内 拝啓 仲秋の候、皆様にはコロナ禍にも一層ご活躍のこととお喜び申し上げます。 さて、本年甲府城西高等学校は創立23年目を迎えました。コロナの影響で延期されていた同窓会総会ですが、感染防止対策を講じた中で、下記のとおり開催する運びとなりました。総会では、母校の近況を紹介するVTR等もご用意させていただいておりますので、皆様お誘いあわせの上、ご来会くださいま...
2020/9/16
第4回常任理事会開催(R2.9.16)
令和2年9月16日の夜、第4回常任理事会が開催されました。新型コロナウイルスの影響で理事会等の会議が延期されていましたが、2月以来の7ヶ月ぶりに、井出同窓会長をはじめ多くの理事の方にお集まりいただき、無事に開催することができました。また新名誉会長の小俣学校長にもご出席いただき学校の様子なども伝えていただきました。理事会では、昨年度の決算、学校教育活動協力金、令和2年度の会報及び...
2020/9/16
同窓会より学校への寄付(令和2年度)
令和2年9月16日 常任理事会の際に訪れた井出同窓会長から小俣学校長に、本年度の部活動支援金と学校教育活動協力金のご寄付をいただきました。 同窓生の皆さんからいただいた大切なお金ですので、生徒のために有効に使わせていただきたいと思っています。
「新スタイルの樹立」
皆様こんにちは。前任の田中会長より引き継ぎました井出と申します。今年度より副会長から会長として頑張って行きたいと思います。かねてより課題であった機山・一商から城西へのバトンタッチを行いまして、心機一転、皆様と一緒に同窓会活動を行って行きたいと思います。
徐々に理事も増えてきてますが、まだまだ母校への恩返しをするには力が及びません。機山・一商の先輩方の力を借りつつ、城西の同窓生ひとりひとりが母校の為に協力しあえる態勢を整えながら、ひとりでも多く同窓会活動に参加しやすい体制を作って行きたいと思います。
まだまだ若い学校だからこそ、伝統や文化を今から創っていけます。同窓生の皆様、ご協力よろしくお願い致します。
会長 井出 頼三
1 総 則
(1) 本会は山梨県立甲府城西高等学校同窓会「Josaiねっと」と称し,事務局は山梨県立甲府城西高等学校内に置く。
(2) 本会は会員相互の親睦を図るとともに,母校の発展に協力することをもって目的とする。
(3) 本会は総会の開催,親睦会の開催,母校の後援,ホームページの運営などを主に行う。
(4) 会員は山梨県立甲府城西高等学校卒業生,山梨県立第一商業高等学校及びその前身校の卒業生,山梨県立機山工業
高等学校の卒業生とする。
2 役 員
(1) 本会には次の役員を置く。
1)名誉会長 2)顧問 3)会長 4)副会長 5)事務局長 6)常任理事 7)理事 8)監事
(2) 会長は原則として甲府城西高校卒業生とし,任期は2年とする。 但し,再任は妨げない。
(3) 役員の選出は次のとおりとする。
1)名誉会長は母校の現職校長とする。
2)会長の選任は理事会で推薦し,総会の承認を得て決定する。
3)他の役員は会長が選任し決定するが,人数などの詳細は会長の裁量とする。
4)理事は卒業年次会員中より推薦し,会長がこれを委嘱する。
(4) 役員の任務は次のとおりとする。
1)会長は本会を代表し,会務を統括する。
2)副会長は会長を補佐し,会長に事故のあるときはその職務を代行する。
3)顧問は必要な場合に会務の相談にあずかる。
4)事務局長は会計を含む事務運営一切を統括する。
5)常任理事及び理事は会長の諮問に応じ,会務を執行する。
6)監事は本会の会計を監査する。
3 会 議
(1) 本会の会議は総会,常任理事会,理事会とする。
(2) 会議は次により運営し,会務を行う。
1)総会は定期総会,臨時総会とし,定期総会は毎年1回開催する。臨時総会は会長が裁量でその都度開催できる。
2)常任理事会,理事会は必要時に会長が召集する。
3)会長はすべての会議の議長となり,議事を処理する。
4)決議は出席した正会員の過半数とし、ホームページ上での意見も参考とする。
4 会 計
(1) 本会の経費は入会金,寄付金,その他の収入をもってこれにあてる。
(2) 入会金は10,000円とし,甲府城西高校卒業生が在学中に納めるものとする。
(3) 本会の会計年度は,4月1日に始まり翌年3月31日に終わる。
5 電子化
(1) 専門業者と契約し,ホームページ作成後は会議や学校の状況などを随時更新し,最新情報の発信に努める。
(2) 必要事項は極力電子メールで配信し,経費の削減と迅速化を推進する。
(3) ホームページ上で会員相互の交流を図る。
6 その他
(1) 甲府城西高校卒業生に卒業記念品を贈る。
(2) 慶弔は簡素化を推進し特に定めず,特別な場合のみ協議の上決定する。
(3) 本会則は常任理事会の発議により,総会にて決議する。
(4) 本会則は平成11年12月18日より施行する。
平成18年 6月25日 改正
平成20年 6月29日 改定
平成28年 7月 3日 改正
平成29年 7月 2日 改正
同窓会事務局は山梨県立甲府城西高等学校の中にあります。
〒400-0064
山梨県甲府市下飯田1丁目9番1号
TEL 055-223-3101
FAX 055-223-3103
甲府城西高校内 同窓会事務局
甲府城西高校同窓会総会
日時 令和2年11月15日(日) 10:00~
場所 甲府城西高校 視聴覚室
内容
※ 懇親会及び再会パーティーについて
今年度は中止させていただきます。
バックナンバー
第9回会報
第8回会報