ホーム > 教育活動 > 福祉生活科学 福祉生活科学 2020/9/24 介護職員初任者研修(車イス介助) 9月24日、福祉生活科学系列の授業で外部講師による「車イスを使った移動・移乗」の実習を行いました。本校の福祉生活科学系列のカリキュラムでは、2・3年次に福祉系の授業を履修し、修了試験に合格することで「介護職員初任者研修」修了者としての資格が取得できます。3年生の授業では介護福祉士の方に実際の移動・移乗の技術を教えて頂きます。介護施設への就職を考えていたり、家族や今... 2020/8/12 家庭科技術検定(被服製作・洋服2級) 3年次生2名がリベンジをかけて臨みました。洋服2級は事前準備の後、制限時間3時間でブラウスを作ります。60分×3回+事後作業(ボタンホールとボタン付け)で、夏休み1日がかりの取り組みとなりましたが、集中して頑張り時間内に仕上げることができました。結果は9月に行われる合同審査会までおあずけです。 2020/7/31 家庭科技術検定(食物調理3級) フードデザインを履修している2年次生31名が、全国高等学校家庭科技術検定食物調理3級に挑戦しました。3密に配慮し、7月29日30日の放課後、2日に分けて実施しました。 指定調理2品を片づけまで含み制限時間40分で一人で(レシピを見ずに)作ります。今回の指定調理は、「豚肉と野菜の炒め物」と「牛奶豆腐(ニュウナイトウフ)」です。 食物調理3級に挑戦することにより、日常食の調理に自... 2020/7/30 家庭科技術検定(被服製作3級)実施 7月23日(海の日)ファッション造形基礎を履修している2、3年次生41名が被服製作技術検定3級に挑戦しました。3密に配慮し、3パートに分散して行いました。制限時間70分で、作り方を見ずに一人でハーフパンツを作ります。自分で着られるものを作れる力、集中力、すごいです! 2020/5/5 3年次「応用フードデザイン」選択者へ メニュー「臨時休業中教科情報→3年次→家庭」に「二色ゼリーの作り方」教材をアップしました。確認して家でやってみてください。*パスワードは年次パスワードです。 2020/2/14 福祉生活科学系列作品展示 2月12日(水)に総合学科発表会が本校アリーナで開催されました。福祉生活科学系列の集大成である浴衣や甚平、ワイシャツや子ども服、リビングデザインでの模型など作品を展示しました。 2020/2/13 認知症サポーター養成講座 2月13日(木)2年次「社会福祉基礎」の授業で、認知症サポーター養成講座が行われました。メディカルケアサービスの愛の家グループホームのホーム長さんによる講座と本校卒業生に、認知症について実際の現場での体験を踏まえてお話していただきました。認知症サポーターとして今後の学びに活かしていきたいです。 2020/2/3 台湾・豊原商業高校生との交流~伝統衣装〈着物〉について~ 2年生「ファッション造形基礎」で永瀬着付け教室の先生方をお招きし~伝統衣装<着物>について~を勉強しました。教育旅行で来校した台湾・台中市立豊原商業高校生と一緒に行い、先生方の実演を見学後、台湾の高校生は着物を着せてもらい日本文化を体験しました。 本校の生徒は自作のじんべいを着て、帯結びの実習をしました。 2020/1/29 全国高等学校家庭科被服製作検定(洋服・和服)1級 授業「ファッション造形」を選択している22名(3年次生)が、1月11〜13日を中心に、全国高等学校家庭科被服製作検定1級に挑戦しました。洋服は裏付きジャケットを、和服は浴衣を、事前準備のあと4時間の制限時間で作ります。とても難易度の高い専門的な製作に、粘り強く取り組みました。ジャケットは総裏付きです。浴衣は左側が検定です。右側は準備段階で作っておきます。 2020/1/28 全国高等学校家庭科被服製作検定(洋服・和服)2級 授業「ファッション造形基礎」を選択している2年次生30名が、1月11〜13日を中心に全国高等学校家庭科被服製作検定洋服2級に挑戦しました。(和服2級は別日に実施。3年次生14名は和服2級のみ挑戦)洋服は半袖ブラウス、和服はじんべいを、事前準備のあと3時間の制限時間で作ります。作り方を覚え、丁寧に仕上げる事はとても大変ですが、頑張っています。和服のじんべいも、個性あふれる色とりど... 6 / 7« 先頭«...34567» KJニュース すべて お知らせ 学校行事 教育活動 部活動 同窓会 月別投稿一覧 2025年9月 日 月 火 水 木 金 土 123456 78910111213 14151617181920 21222324252627 282930 « 8月 アーカイブ アーカイブ 月を選択 2025年9月 (5) 2025年8月 (7) 2025年7月 (13) 2025年6月 (8) 2025年5月 (7) 2025年4月 (5) 2025年3月 (9) 2025年2月 (12) 2025年1月 (9) 2024年12月 (27) 2024年11月 (6) 2024年10月 (19) 2024年9月 (15) 2024年8月 (7) 2024年7月 (12) 2024年6月 (12) 2024年5月 (10) 2024年4月 (9) 2024年3月 (17) 2024年2月 (10) 2024年1月 (13) 2023年12月 (31) 2023年11月 (11) 2023年10月 (21) 2023年9月 (14) 2023年8月 (12) 2023年7月 (20) 2023年6月 (20) 2023年5月 (16) 2023年4月 (5) 2023年3月 (22) 2023年2月 (5) 2023年1月 (15) 2022年12月 (22) 2022年11月 (11) 2022年10月 (16) 2022年9月 (11) 2022年8月 (10) 2022年7月 (13) 2022年6月 (12) 2022年5月 (11) 2022年4月 (10) 2022年3月 (17) 2022年2月 (6) 2022年1月 (13) 2021年12月 (34) 2021年11月 (25) 2021年10月 (14) 2021年9月 (18) 2021年8月 (19) 2021年7月 (25) 2021年6月 (18) 2021年5月 (9) 2021年4月 (21) 2021年3月 (10) 2021年2月 (14) 2021年1月 (6) 2020年12月 (40) 2020年11月 (25) 2020年10月 (35) 2020年9月 (21) 2020年8月 (21) 2020年7月 (11) 2020年6月 (7) 2020年5月 (32) 2020年4月 (34) 2020年3月 (11) 2020年2月 (4) 2020年1月 (15) 2019年12月 (19) 2019年11月 (10) 2019年10月 (6) 2019年8月 (2) 2019年7月 (8) 2019年6月 (3) 2019年5月 (3) 2019年4月 (5) 2019年3月 (4) 2019年2月 (3) 2019年1月 (2) 2018年12月 (25) 2018年11月 (1) 2018年10月 (2) 2018年9月 (3) 2018年8月 (3) 2018年7月 (7) 2018年6月 (3) 2018年5月 (4) 2018年4月 (6) 2018年3月 (4) 2018年2月 (2) 2018年1月 (3) 2017年12月 (20) 2017年11月 (1) 2017年10月 (1) 2017年9月 (2) 2017年8月 (2) 2017年7月 (4) 2017年6月 (3) 2017年5月 (6) 2017年4月 (5) 2017年3月 (5) 2017年2月 (5) 2017年1月 (4) 2016年12月 (4) 2016年11月 (2) 2016年10月 (16) 2016年8月 (2) 2016年7月 (4) 2016年6月 (3) 2016年5月 (4) 2016年4月 (5) 2016年3月 (2) 2016年2月 (3) 2016年1月 (3) 2015年12月 (18) 2015年11月 (2) 2015年10月 (3) 2015年8月 (3) 2015年7月 (5) 2015年6月 (1) 2015年5月 (2) 2015年4月 (5) 2015年3月 (3) 2015年2月 (2) 2014年12月 (17) 2014年11月 (1) 2014年10月 (2) 2014年8月 (2) 2014年7月 (4) 2014年6月 (4) 2014年5月 (3) 2014年4月 (3) 2014年3月 (5) 2014年2月 (3) 2013年12月 (2) 2013年11月 (1) 2013年10月 (2) 2013年8月 (2) 2013年7月 (5) 2013年6月 (2) 2013年5月 (4) 2013年4月 (5) 2013年3月 (4) 2013年2月 (1) 2013年1月 (1) 2012年12月 (5) 2012年11月 (4) 2012年10月 (3) 2012年9月 (1) 2012年8月 (2) 2012年7月 (3) 2012年6月 (1) 2012年5月 (3) 2012年4月 (8) 2012年3月 (2) 2012年2月 (6) 2011年11月 (1) 2011年10月 (3) 2011年9月 (1) 2011年8月 (1) 2011年7月 (3) 2011年6月 (1) 2011年5月 (2) 2011年4月 (5) 2011年3月 (7) 2011年2月 (1) 2011年1月 (1) 2010年12月 (4) 2010年11月 (4) 2010年10月 (2) 2010年9月 (4) 2010年8月 (1) 2010年7月 (6) 2010年6月 (6) 2010年5月 (5) 2010年4月 (10) 2010年3月 (5) 2010年2月 (6) 2010年1月 (1) 2009年12月 (7) 2009年11月 (4) 2009年10月 (4) 2009年9月 (1) 2009年8月 (3) 2009年7月 (10) 2009年6月 (6) 2009年5月 (9) 2009年4月 (11) 2009年3月 (1) 2008年12月 (1) 2008年6月 (1) 2007年12月 (1) 2007年7月 (1) 最新投稿記事 2025/9/26 第71回山梨県高等学校陸上競技新人大会結果報告・第19回U18陸上競技大会参加 2025/9/26 陸上競技部 関東選手権結果 2025/9/22 スポーツ健康系列 スポーツⅥ(ブレイキン:ダンス) 2025/9/17 岐阜遠征(高山西高校) 2025/9/1 北陸高校校への遠征
2020/9/24
介護職員初任者研修(車イス介助)
9月24日、福祉生活科学系列の授業で外部講師による「車イスを使った移動・移乗」の実習を行いました。本校の福祉生活科学系列のカリキュラムでは、2・3年次に福祉系の授業を履修し、修了試験に合格することで「介護職員初任者研修」修了者としての資格が取得できます。3年生の授業では介護福祉士の方に実際の移動・移乗の技術を教えて頂きます。介護施設への就職を考えていたり、家族や今...
2020/8/12
家庭科技術検定(被服製作・洋服2級)
3年次生2名がリベンジをかけて臨みました。洋服2級は事前準備の後、制限時間3時間でブラウスを作ります。60分×3回+事後作業(ボタンホールとボタン付け)で、夏休み1日がかりの取り組みとなりましたが、集中して頑張り時間内に仕上げることができました。結果は9月に行われる合同審査会までおあずけです。
2020/7/31
家庭科技術検定(食物調理3級)
フードデザインを履修している2年次生31名が、全国高等学校家庭科技術検定食物調理3級に挑戦しました。3密に配慮し、7月29日30日の放課後、2日に分けて実施しました。 指定調理2品を片づけまで含み制限時間40分で一人で(レシピを見ずに)作ります。今回の指定調理は、「豚肉と野菜の炒め物」と「牛奶豆腐(ニュウナイトウフ)」です。 食物調理3級に挑戦することにより、日常食の調理に自...
2020/7/30
家庭科技術検定(被服製作3級)実施
7月23日(海の日)ファッション造形基礎を履修している2、3年次生41名が被服製作技術検定3級に挑戦しました。3密に配慮し、3パートに分散して行いました。制限時間70分で、作り方を見ずに一人でハーフパンツを作ります。自分で着られるものを作れる力、集中力、すごいです!
2020/5/5
3年次「応用フードデザイン」選択者へ
メニュー「臨時休業中教科情報→3年次→家庭」に「二色ゼリーの作り方」教材をアップしました。確認して家でやってみてください。*パスワードは年次パスワードです。
2020/2/14
福祉生活科学系列作品展示
2月12日(水)に総合学科発表会が本校アリーナで開催されました。福祉生活科学系列の集大成である浴衣や甚平、ワイシャツや子ども服、リビングデザインでの模型など作品を展示しました。
2020/2/13
認知症サポーター養成講座
2月13日(木)2年次「社会福祉基礎」の授業で、認知症サポーター養成講座が行われました。メディカルケアサービスの愛の家グループホームのホーム長さんによる講座と本校卒業生に、認知症について実際の現場での体験を踏まえてお話していただきました。認知症サポーターとして今後の学びに活かしていきたいです。
2020/2/3
台湾・豊原商業高校生との交流~伝統衣装〈着物〉について~
2年生「ファッション造形基礎」で永瀬着付け教室の先生方をお招きし~伝統衣装<着物>について~を勉強しました。教育旅行で来校した台湾・台中市立豊原商業高校生と一緒に行い、先生方の実演を見学後、台湾の高校生は着物を着せてもらい日本文化を体験しました。 本校の生徒は自作のじんべいを着て、帯結びの実習をしました。
2020/1/29
全国高等学校家庭科被服製作検定(洋服・和服)1級
授業「ファッション造形」を選択している22名(3年次生)が、1月11〜13日を中心に、全国高等学校家庭科被服製作検定1級に挑戦しました。洋服は裏付きジャケットを、和服は浴衣を、事前準備のあと4時間の制限時間で作ります。とても難易度の高い専門的な製作に、粘り強く取り組みました。ジャケットは総裏付きです。浴衣は左側が検定です。右側は準備段階で作っておきます。
2020/1/28
全国高等学校家庭科被服製作検定(洋服・和服)2級
授業「ファッション造形基礎」を選択している2年次生30名が、1月11〜13日を中心に全国高等学校家庭科被服製作検定洋服2級に挑戦しました。(和服2級は別日に実施。3年次生14名は和服2級のみ挑戦)洋服は半袖ブラウス、和服はじんべいを、事前準備のあと3時間の制限時間で作ります。作り方を覚え、丁寧に仕上げる事はとても大変ですが、頑張っています。和服のじんべいも、個性あふれる色とりど...
KJニュース
月別投稿一覧
アーカイブ
最新投稿記事
2025/9/26
2025/9/26
2025/9/22
2025/9/17
2025/9/1