PDFファイルの参照には ADOBE READER (無料)が必要です。

KJニュース 教育活動

 2022/3/10

3/10系列別授業(人文社会系列-校外学習)

2年次人文社会系列の生徒が、校外学習で県立文学館を訪れました。山梨県ゆかりの文学者についてクイズを解きながら楽しんで学ぶことができました。 

 2022/3/9

系列別授業スタート(福祉生活科学系列-系列集会)

3月の系列別特別授業が始まりました。8系列に分かれて行います。福祉生活科学系列は大所帯(1年60名、2年51名)なので、校内で大教室をつなぎ、リモートで系列集会をしました。

 2022/3/8

スポーツ健康系列 授業公開①

生徒が作成いたしました。ぜひご覧ください。 <<ここをクリック>>

 2022/2/22

情熱!ものづくりHIGH SCHOOL出演

本校の工業系列から3名の代表生徒が、FM-FUJIのラジオ取材を受けました。各日程で「情熱!ものづくり HIGH SCHOOL」に出演しました。2/3(木)「エレクトロニクス系列 3年 遠藤君」、2/11(金)「メカトロニクス系列3年 髙橋さん」、2/21(月)「メカトロニクス系列 3年 二茅君」が出演しました。↓↓ここをクリック

 2022/1/24

第1種電気工事士合格!!

エレクトロニクス系列3年の遠藤君が第1種電気工事士試験に見事合格しました!第1種電気工事士は筆記試験と実技試験があり、どちらにも合格しなければいけません。全国の合格率は約30%と難関ですが、筆記試験合格後、放課後に実技練習を繰り返し、合格することができました。今後も、資格取得に向けて努力を継続していきます。 

 2022/1/13

2年次小論文ガイダンス

2年次生を対象に外部講師を招いて、小論文ガイダンスを実施しました。各自の進路実現に向けて、文章力の向上を目指します。 

 2021/12/23

革新技術実践プログラムその2

甲府城西高校メカトロニクス系列では、高等学校職業教育ビジョン推進事業の指定を受け、革新技術実践プログラムに取り組んでいます。12月21日(火)に山梨大学工学部附属ものづくり教育実践センターの水越 泉先生にお越し頂き先週に引き続き、3DCADの操作方法を学び、モデリング作業を行いました。写真は授業の様子です。

 2021/12/22

芸術科展 動画をご覧ください。

甲府城西高校3号館3階の展示です。芸術科展の様子です。 動画①動画②動画③動画④動画⑤動画⑥

 2021/12/21

芸術科展 2日目 

1年1・2組の音楽発表を行いました。校歌斉唱、キーボード演奏、三味線演奏、研究発表、ギター演奏、全体合唱を披露しました。 ここから1年7組の発表の様子です。   

 2021/12/20

甲府城西高校芸術科展2021

本日、12月20日から芸術科フロアーで毎年恒例の「芸術科展」がはじまりました。美術、書道、陶芸の授業作品の展示は個性豊かです。4月からの学習の成果を披露しています。また、音楽の授業では、合唱や、三味線、ギターなどの演奏をします。24日まで展示しています。

KJニュース

最新投稿記事

2025/4/28

U17アジア選手権大会出場決定!! レスリング部 

2025/4/24

産業社会と人間(1年次)

2025/4/14

男女バドミントン部 関東大会予選 結果報告

2025/4/8

令和7年度 第29回入学式

2025/3/26

桜が咲き始めました
山梨県立甲府城西高等学校