PDFファイルの参照には ADOBE READER (無料)が必要です。

KJニュース 教育活動

 2023/8/13

【優勝!】高校生ものづくりコンテスト旋盤部門

8月10日に令和5年度 高校生ものづくりコンテスト旋盤部門が甲府工業専攻科で行なわれました。本校の生徒が優勝しました。9月には関東大会があります。応援よろしくお願いします! 表彰式です。旋盤とは写真のような工作機械で丸いものを削り出すものです。

 2023/7/19

フードドライブ

7月12日までの三者懇談期間中に合わせて、各家庭から食品を寄付していただき「県庁フードドライブ」に届けてきました。PTAと生徒会が協力して実施しました。ご協力ありがとうございました。

 2023/7/5

城西生七夕まつり

芸術科の授業で、七夕飾りをつくりました。個人的な願いだけでなく、「世界平和」を願う短冊も見られました。生徒玄関に飾ってあります。来校の際には、短冊に願いを込め飾ってみませんか。

 2023/6/29

【金融教育】1年次生がライフプランについて学んでいます

1年次生の「産業社会と人間」で、「どのように生きていきたいか」「どのように働きたいか」を考えるライフプランの授業を行っています。外部講師にアクサ生命さん、東京証券取引所さんをお招きして、全4回実施されます。6/28に第一回目が実施されました。生徒たちは講義を聞いてワークシートに取り組み、周りの人と意見交換しながら、どのような人生を送りたいのか真剣に考えていました。今後は自分の思...

 2023/6/22

1年次 SDGsについて学びました

6/21に、1年次生が「産業社会と人間」の授業でSDGsについて学びました。ライセンスアカデミーさんを講師に迎え、カードで楽しみながら学習した後、山梨県でも問題になっている「過疎化」について問題点や解決策などをワークシートにまとめ、グループで共有しました。

 2023/6/9

コミュニケーション講座(2年次)を行いました。

「心理学を日常に生かす ~コミュニケーション講座~」 第1回 相手(他者)を知るという演題で山梨英和大学 小林真理子教授 にお越しいただき、2年次生に講演をしていただきました。これから3年次春までの3回シリーズでコミュニケーションについて学んでいきます。

 2023/6/6

普通救命講習

福祉と看護の授業で普通救命講習を受講しました。講師の甲府地区消防本部の皆様、ありがとうございました  

 2023/6/1

エンジンの分解・組立て

メカトロニクス系列です!3年次の自動車整備実習でエンジンの分解・組立てを行っています。エンジンの分解・組立ての手順を習得しながら様々な構成部品の役割を学習します。 軽自動車のエンジンをエンジンスタンドに取り付けて作業しています。            ...

 2023/5/25

1年次生 系列体験授業

現在、「産業社会と人間」の授業で系列体験授業を実施しています。6月の履修仮登録に向けて、生徒たちは自らの進路について真剣に考え、授業に臨んでいます。        

 2023/3/20

合唱部 SpringConcert 卒業演奏会~春に歌う~

3月18日に本校創造館で合唱部の演奏会を行いました。卒業した3年生も出演し、1年間の締めくくりの演奏ができました。多くの皆さんにご来場いただきありがとうございました。来年度も心に響くハーモニーを目指し頑張ります。  

KJニュース

最新投稿記事

2025/4/28

U17アジア選手権大会出場決定!! レスリング部 

2025/4/24

産業社会と人間(1年次)

2025/4/14

男女バドミントン部 関東大会予選 結果報告

2025/4/8

令和7年度 第29回入学式

2025/3/26

桜が咲き始めました
山梨県立甲府城西高等学校