PDFファイルの参照には ADOBE READER (無料)が必要です。

KJニュース 教育活動

 2009/12/17

幼稚園実習

  新型インフルエンザで実施が懸念されていましたが,練習したパネルシアターを中心に実習をしました。

 2009/12/16

特色ある高校づくり支援事業

  特色ある高校づくり支援事業の一環として外部講師による授業が行われました。上の2枚は「社会福祉基礎」で芦沢先生の授業の様子です。下の2枚は「社会福祉援助技術」で仁科先生,渡辺先生による授業の様子です。

 2009/12/15

推薦内定・合格激励会

  今年度の大学・短期大学・看護医療学校・専門学校・就職の学校長推薦内定・合格者およそ150名以上が出席して、激励会が行われました。学校長激励のことばや、3年次主任、進路主任の話。また生徒代表と保護者の挨拶などがあり、会の最後には応援委員会の生徒により激励のエールが行われました

 2009/10/22

社会福祉援助技術の授業で

  社会福祉援助技術の授業で、3年次上野くんが考えたレクリエーション『おでんじゃんけん』『アイスクリームおくり』をみんなで行いました。

 2009/10/19

課題研究中間発表会

  本校では,3年次に3年間の学習の総まとめとして,各自の所属する系列や進路に関することを研究する授業を行っています。16日(金)に年次内で中間発表会が行われました。代表の生徒14人の発表がありました。

 2009/9/2

山梨県立大学との連携授業(母性看護学)

  家庭看護福祉Gは県立大学池田キャンパスで授業を行いました。 後半は母性看護学の実習室で新生児の沐浴実習を行いました。

 2009/8/6

日韓姉妹都市交流ユースサッカー

  写真は日韓姉妹都市交流ユースサッカー歓迎セレモニーの様子です。 忠州商業高校が8月3日~10日までの予定で来県し、県内の見学、東京での大会に参加します。 本校の選手も7月24日~30日に韓国に行ってきました。

 2009/7/31

車両系建設機械運転技能講習

  7月29日から4日間,車両系建設機械運転技能講習が本校会場で行われています。免許取得のために,おもに機械系列の3年次生が受講しています。

 2009/7/24

日韓姉妹都市交流

日韓姉妹都市交流サッカーユースカップのため7月24日〜30日まで韓国へ訪問。写真は成田空港第1ターミナルで撮影。全員無事出国しました 予定どおり韓国に到着。(仁川空港) 忠清北道清州市のラマダホテルに向かう途中、高速道路のサービスエリアで本場のピピンパを食べる。 忠清北道庁を訪問し、歓迎行事後、各ホームステイ宅へ移動する...

 2009/7/23

野外活動キャンプ実習(23日~25日,八ヶ岳少年自然の家)

  本校では夏休みと冬休みに「野外活動」という集中授業を2年次生対象に実施しています。夏休みにはキャンプ実習,冬休みにはスキー実習を行っています。写真は,1日目の夕飯カレーコンテストの場面です。

KJニュース

最新投稿記事

2025/9/1

北陸高校校への遠征

2025/8/28

8月31日(日)陸上競技部部活動体験 集合場所変更について

2025/8/25

男子バスケットボール部の静岡遠征

2025/8/21

Nコンに参加しました

2025/8/21

関東高校弓道個人選手権選抜大会 県予選出場
山梨県立甲府城西高等学校