PDFファイルの参照には ADOBE READER (無料)が必要です。

KJニュース 教育活動

 2011/3/23

生指講話

  生指講話が行われ、22日に2年次が「高校生に広まる薬物」 23日に1年次が「若者とネットトラブル」という内容で それぞれの専門の先生をお招きしてお話しをうかがいました。

 2011/3/18

球技大会

  17日18日の二日間、球技大会が行われました。 計画停電なども考慮し、体育館で男子はバレーボール、女子はドッチボール。 生徒会の1年を締めくくる楽しい行事となりました。

 2011/2/2

NIE講話 「新聞を読もう 新聞に親しもう」

 2010/12/13

「発達と保育」 甲府西幼稚園との交流

  「発達と保育」の授業で,甲府西幼稚園との交流会を本校で行いました。

 2010/12/10

ビジネスマナー講座

  3年次生の就職希望者対象に,YBSの浅川初美氏を講師としてビジネスマナー講座を開きました。

 2010/10/8

1,2年次進路ガイダンス

  本日,5,6校時に進路ガイダンスを行いました。1年次は年次全体でライセンスアカデミーの小山先生の講演を聞き,2年次は12の講座に分かれ各自の進路や興味にあった,大学や専門学校の先生方の出前講義を受けました。放課後は,1,2年次保護者対象の講演会を行いました。

 2010/9/8

全国ソーラーラジコンカーコンテスト2010in白山(8/5~7)

  エレクトロニクス系列3年生が石川県白山市で行われた「全国ソーラーラジコンカーコンテスト2010in白山」に本校から初めて挑戦しました。「城西太郎」という名前の本校のマシンはエコを強調するため、ボディには牛乳パック、タイヤはお菓子の缶など、ほとんどの部分を廃材で作りました。マシントラブル等ありましたが、充実した3日間でした。 ...

 2010/9/8

第二種電気工事士 実技試験(7/26)

  第二種電気工事士の実技試験が山梨大学で行われ、今回は公表問題のNO.3が出題されました。筆記合格者は三者懇談期間中の午後や夏休みを使い課外に参加し練習してきました。良い結果がでるといいですね。

 2010/9/3

平和について考える

  2年次生のキャリアプランニングの授業で、シンガーソングライターの岩崎けんいち様をお迎えしました。 平和について活動している体験談や自作の歌を聴き、岩崎さんの思いがとても伝わってくる貴重な時間となりました。

 2010/7/8

エレクトロニクス系列 施設見学

  「地域連携ものづくり人材育成事業」の一環で、東京電力(株)甲府支店の変電施設を見学しました。甲府地区の電気の供給を制御している施設を見学し、施設の重要さを学びました。

KJニュース

最新投稿記事

2025/4/28

U17アジア選手権大会出場決定!! レスリング部 

2025/4/24

産業社会と人間(1年次)

2025/4/14

男女バドミントン部 関東大会予選 結果報告

2025/4/8

令和7年度 第29回入学式

2025/3/26

桜が咲き始めました
山梨県立甲府城西高等学校