ホーム > 教育活動 KJニュース 教育活動 2017/8/23 声かけあいさつ運動 夏休みが終わり、授業が始まりました。 保護者の皆様にもご参加いただき、声かけあいさつ運動を行っています。 暑い毎日ですが、元気なあいさつで一日が始まります。 2017/5/30 山梨県立大学との連携授業 今日から山梨県立大学との連携授業が始まりました。 2017/5/26 進路の日 今日、甲府城西高校は進路の日です。 1年次はクラブごとに分かれて 企業・上級学校、博物館見学をしています。 2年次と3年次は、校内で自己PR訓練や 志願理由書講座、SPI学習などを行っています。 また午後からは、2年次は文学館見学、 3年次は進路ブースに分かれて学んでいます。 2017/5/2 高校総体・商業実務競技会壮行会 交流校である甲府支援学校の生徒会の皆さんをお招きして 壮行会を行いました。 総合体育大会は5月10日~12日に 小瀬スポーツ公園を中心とした県内の各会場で、 商業実務競技会は6月17日に北杜高校で開催されます。 2017/4/27 リビングデザイン 3年次28名が選択しているリビングデザインの授業で 民家の模型作りをしています。 ペーパークラフト考案者の山梨大学教授 田中勝先生に ご指導いただきました。 2017/4/21 声かけあいさつ運動 19日~21日まで、風紀委員と生徒会などが中心になって 声かけあいさつ運動を行いました。 2017/3/18 2年次進路ガイダンス 就職・進学別に進路ガイダンスを行いました。 就職:働く上で必要なコミュニケーション力について、 実践形式で学びました 進学:前半はパネルディスカッション形式で上級学校の学びの違いを 後半は自己発見・自己理解をしながら、 志望校選定の方法を学びました。 2017/2/28 介護職員初任者研修修了式 2年間の講義・実習を終え、介護職員初任者研修を 修了することができました。 今年度が第1期生です。 介護実習や交流体験で学んだこと、 話し合いや修了試験等で苦労したことを忘れずに 「思いやりの心」「福祉マインド」を携えて、 それぞれの道で活躍してください。 2017/2/22 福祉・生活科学系列の作品です 福祉・生活科学系列の3年次生が、1年間の様々な授業で製作した作品を 視聴覚室前に展示しました。 調理検定の作品も写真で掲示してあります。 卒業式などで来校した際は、ぜひご覧下さい。 2017/2/20 自分のからだの主人公になろう 社会福祉基礎の授業で 山梨県立大学看護学部の学生さんに ピアカウンセリングを実施していただきました。 ふだん、話しにくい性に関することを「ピア(仲間)」として 話し合い、正しい情報を得ることの大切さを 教えていただきました。 22 / 32« 先頭«...10...2021222324...30...»最後 » KJニュース すべて お知らせ 学校行事 教育活動 部活動 同窓会 月別投稿一覧 2025年5月 日 月 火 水 木 金 土 123 45678910 11121314151617 18192021222324 25262728293031 « 4月 アーカイブ アーカイブ 月を選択 2025年4月 (4) 2025年3月 (8) 2025年2月 (12) 2025年1月 (9) 2024年12月 (27) 2024年11月 (6) 2024年10月 (19) 2024年9月 (15) 2024年8月 (7) 2024年7月 (12) 2024年6月 (12) 2024年5月 (10) 2024年4月 (9) 2024年3月 (17) 2024年2月 (10) 2024年1月 (13) 2023年12月 (31) 2023年11月 (11) 2023年10月 (21) 2023年9月 (14) 2023年8月 (12) 2023年7月 (20) 2023年6月 (20) 2023年5月 (16) 2023年4月 (5) 2023年3月 (22) 2023年2月 (5) 2023年1月 (15) 2022年12月 (22) 2022年11月 (11) 2022年10月 (16) 2022年9月 (11) 2022年8月 (10) 2022年7月 (13) 2022年6月 (12) 2022年5月 (11) 2022年4月 (10) 2022年3月 (17) 2022年2月 (6) 2022年1月 (13) 2021年12月 (34) 2021年11月 (25) 2021年10月 (14) 2021年9月 (18) 2021年8月 (19) 2021年7月 (25) 2021年6月 (18) 2021年5月 (9) 2021年4月 (21) 2021年3月 (10) 2021年2月 (14) 2021年1月 (6) 2020年12月 (40) 2020年11月 (25) 2020年10月 (35) 2020年9月 (21) 2020年8月 (21) 2020年7月 (11) 2020年6月 (7) 2020年5月 (32) 2020年4月 (34) 2020年3月 (11) 2020年2月 (4) 2020年1月 (15) 2019年12月 (19) 2019年11月 (10) 2019年10月 (6) 2019年8月 (2) 2019年7月 (8) 2019年6月 (3) 2019年5月 (3) 2019年4月 (5) 2019年3月 (4) 2019年2月 (3) 2019年1月 (2) 2018年12月 (25) 2018年11月 (1) 2018年10月 (2) 2018年9月 (3) 2018年8月 (3) 2018年7月 (7) 2018年6月 (3) 2018年5月 (4) 2018年4月 (6) 2018年3月 (4) 2018年2月 (2) 2018年1月 (3) 2017年12月 (20) 2017年11月 (1) 2017年10月 (1) 2017年9月 (2) 2017年8月 (2) 2017年7月 (4) 2017年6月 (3) 2017年5月 (6) 2017年4月 (5) 2017年3月 (5) 2017年2月 (5) 2017年1月 (4) 2016年12月 (4) 2016年11月 (2) 2016年10月 (16) 2016年8月 (2) 2016年7月 (4) 2016年6月 (3) 2016年5月 (4) 2016年4月 (5) 2016年3月 (2) 2016年2月 (3) 2016年1月 (3) 2015年12月 (18) 2015年11月 (2) 2015年10月 (3) 2015年8月 (3) 2015年7月 (5) 2015年6月 (1) 2015年5月 (2) 2015年4月 (5) 2015年3月 (3) 2015年2月 (2) 2014年12月 (17) 2014年11月 (1) 2014年10月 (2) 2014年8月 (2) 2014年7月 (4) 2014年6月 (4) 2014年5月 (3) 2014年4月 (3) 2014年3月 (5) 2014年2月 (3) 2013年12月 (2) 2013年11月 (1) 2013年10月 (2) 2013年8月 (2) 2013年7月 (5) 2013年6月 (2) 2013年5月 (4) 2013年4月 (5) 2013年3月 (4) 2013年2月 (1) 2013年1月 (1) 2012年12月 (5) 2012年11月 (4) 2012年10月 (3) 2012年9月 (1) 2012年8月 (2) 2012年7月 (3) 2012年6月 (1) 2012年5月 (3) 2012年4月 (8) 2012年3月 (2) 2012年2月 (6) 2011年11月 (1) 2011年10月 (3) 2011年9月 (1) 2011年8月 (1) 2011年7月 (3) 2011年6月 (1) 2011年5月 (2) 2011年4月 (5) 2011年3月 (7) 2011年2月 (1) 2011年1月 (1) 2010年12月 (4) 2010年11月 (4) 2010年10月 (2) 2010年9月 (4) 2010年8月 (1) 2010年7月 (6) 2010年6月 (6) 2010年5月 (5) 2010年4月 (10) 2010年3月 (5) 2010年2月 (6) 2010年1月 (1) 2009年12月 (7) 2009年11月 (4) 2009年10月 (4) 2009年9月 (1) 2009年8月 (3) 2009年7月 (10) 2009年6月 (6) 2009年5月 (9) 2009年4月 (11) 2009年3月 (1) 2008年12月 (1) 2008年6月 (1) 2007年12月 (1) 2007年7月 (1) 最新投稿記事 2025/4/28 U17アジア選手権大会出場決定!! レスリング部 2025/4/24 産業社会と人間(1年次) 2025/4/14 男女バドミントン部 関東大会予選 結果報告 2025/4/8 令和7年度 第29回入学式 2025/3/26 桜が咲き始めました
2017/8/23
声かけあいさつ運動
夏休みが終わり、授業が始まりました。 保護者の皆様にもご参加いただき、声かけあいさつ運動を行っています。 暑い毎日ですが、元気なあいさつで一日が始まります。
2017/5/30
山梨県立大学との連携授業
今日から山梨県立大学との連携授業が始まりました。
2017/5/26
進路の日
今日、甲府城西高校は進路の日です。 1年次はクラブごとに分かれて 企業・上級学校、博物館見学をしています。 2年次と3年次は、校内で自己PR訓練や 志願理由書講座、SPI学習などを行っています。 また午後からは、2年次は文学館見学、 3年次は進路ブースに分かれて学んでいます。
2017/5/2
高校総体・商業実務競技会壮行会
交流校である甲府支援学校の生徒会の皆さんをお招きして 壮行会を行いました。 総合体育大会は5月10日~12日に 小瀬スポーツ公園を中心とした県内の各会場で、 商業実務競技会は6月17日に北杜高校で開催されます。
2017/4/27
リビングデザイン
3年次28名が選択しているリビングデザインの授業で 民家の模型作りをしています。 ペーパークラフト考案者の山梨大学教授 田中勝先生に ご指導いただきました。
2017/4/21
声かけあいさつ運動
19日~21日まで、風紀委員と生徒会などが中心になって 声かけあいさつ運動を行いました。
2017/3/18
2年次進路ガイダンス
就職・進学別に進路ガイダンスを行いました。 就職:働く上で必要なコミュニケーション力について、 実践形式で学びました 進学:前半はパネルディスカッション形式で上級学校の学びの違いを 後半は自己発見・自己理解をしながら、 志望校選定の方法を学びました。
2017/2/28
介護職員初任者研修修了式
2年間の講義・実習を終え、介護職員初任者研修を 修了することができました。 今年度が第1期生です。 介護実習や交流体験で学んだこと、 話し合いや修了試験等で苦労したことを忘れずに 「思いやりの心」「福祉マインド」を携えて、 それぞれの道で活躍してください。
2017/2/22
福祉・生活科学系列の作品です
福祉・生活科学系列の3年次生が、1年間の様々な授業で製作した作品を 視聴覚室前に展示しました。 調理検定の作品も写真で掲示してあります。 卒業式などで来校した際は、ぜひご覧下さい。
2017/2/20
自分のからだの主人公になろう
社会福祉基礎の授業で 山梨県立大学看護学部の学生さんに ピアカウンセリングを実施していただきました。 ふだん、話しにくい性に関することを「ピア(仲間)」として 話し合い、正しい情報を得ることの大切さを 教えていただきました。
KJニュース
月別投稿一覧
アーカイブ
最新投稿記事
2025/4/28
2025/4/24
2025/4/14
2025/4/8
2025/3/26