PDFファイルの参照には ADOBE READER (無料)が必要です。

KJニュース 教育活動

 2020/7/31

家庭科技術検定(食物調理3級)

 フードデザインを履修している2年次生31名が、全国高等学校家庭科技術検定食物調理3級に挑戦しました。3密に配慮し、7月29日30日の放課後、2日に分けて実施しました。 指定調理2品を片づけまで含み制限時間40分で一人で(レシピを見ずに)作ります。今回の指定調理は、「豚肉と野菜の炒め物」と「牛奶豆腐(ニュウナイトウフ)」です。 食物調理3級に挑戦することにより、日常食の調理に自...

 2020/7/30

家庭科技術検定(被服製作3級)実施

7月23日(海の日)ファッション造形基礎を履修している2、3年次生41名が被服製作技術検定3級に挑戦しました。3密に配慮し、3パートに分散して行いました。制限時間70分で、作り方を見ずに一人でハーフパンツを作ります。自分で着られるものを作れる力、集中力、すごいです!

 2020/5/18

<3年次CD選択>「現代文B」課題の動画配信

 5月18日(月)に教材の動画をアップしました。必ず視聴して下さい。 下記リンクから視聴して下さい。3年次国語

 2020/5/12

<2年次全員>「家庭総合」課題の動画配信

閲覧にはパスワード入力が必要です。

 2020/5/5

3年次「応用フードデザイン」選択者へ

メニュー「臨時休業中教科情報→3年次→家庭」に「二色ゼリーの作り方」教材をアップしました。確認して家でやってみてください。*パスワードは年次パスワードです。

 2020/5/2

全校生徒へ 各教科のパスワードについて

全校の皆さんへ休校中の教材が学校HPのTOP>MENU>臨時休業中教科情報>各年次に教科毎にあります。奮って活用してください。なお、パスワードは以前お知らせした年次ごとのものです。

 2020/5/1

2年次 保健

閲覧にはパスワード入力が必要です。

 2020/5/1

現代社会の教材配信について(2年次生全員)

閲覧にはパスワード入力が必要です。

 2020/2/14

福祉生活科学系列作品展示

2月12日(水)に総合学科発表会が本校アリーナで開催されました。福祉生活科学系列の集大成である浴衣や甚平、ワイシャツや子ども服、リビングデザインでの模型など作品を展示しました。

 2020/2/13

認知症サポーター養成講座

2月13日(木)2年次「社会福祉基礎」の授業で、認知症サポーター養成講座が行われました。メディカルケアサービスの愛の家グループホームのホーム長さんによる講座と本校卒業生に、認知症について実際の現場での体験を踏まえてお話していただきました。認知症サポーターとして今後の学びに活かしていきたいです。

KJニュース

最新投稿記事

2025/9/1

北陸高校校への遠征

2025/8/28

8月31日(日)陸上競技部部活動体験 集合場所変更について

2025/8/25

男子バスケットボール部の静岡遠征

2025/8/21

Nコンに参加しました

2025/8/21

関東高校弓道個人選手権選抜大会 県予選出場
山梨県立甲府城西高等学校