PDFファイルの参照には ADOBE READER (無料)が必要です。

2025年3月

 2025/3/26

桜が咲き始めました

3月25日に令和6年度終業式、退任式、離任式が行われました。 今朝、校門前の桜が咲き始めました。新しい1年がもうすぐ始まります。4月7日 始業式 着任式4月8日 入学式  

 2025/3/23

【海外研修 台湾】

3月16〜22日、人文系列を中心に2年次生14名が台湾へ語学研修に行って来ました。片言の英語や覚えたての中国語を駆使して、異文化交流をしてきました!【Jino女子高との交流】山梨や高校生活のプレゼン B&Sプログラム(大学生との英語を使った交流)淡江コース 101コース 故宮博物院 中国語体験中正紀念堂  &n...

 2025/3/21

就学支援金について R7新入生向け就学支援金入力マニュアルはこちら

R7新入生向け就学支援金入力マニュアルはこちらです。  利用マニュアル(申請者向け)_②新規申請編_Ver01.06

 2025/3/21

【連覇達成】バドミントン部 大会結果報告

3/20に緑ヶ丘スポーツ公園体育館にて、会長杯(団体戦)が行われました。 男子は巨摩高校と合同での参加となりましたが、巨摩高校の生徒の活躍もあり、3位に入賞する事が出来ました。 女子はA、Bの2チームが参加し、Bチームが初戦で惜敗しましたが、Aチームが優勝し、前回大会から連覇を達成しました。 応援に来て下さった皆様、有難うございました。 ...

 2025/3/13

第2回常任理事会・新理事会・第1回総会実行委員会(R7.3.12)

令和7年3月12日19時より第2回常任理事会・新理事会・第1回総会実行委員会が開催されました。井出同窓会長をはじめ多くの常任理事の方と第26期生の新理事が集まり、会報発行の準備や、令和7年6月29日に開催される同窓会総会や再会パーティーの準備などが行われました。多くの26期生の新理事の方が出席しました。常任理事の先輩方にリードをしてもらいながら、再会パーティーの準備(食事・景品...

 2025/3/13

入学許可予定者発表

 2025/3/12

系列授業 人文社会・自然科学(1年次のみ) 駐日トルコ大使館交流授業

3月7日(金)に、人文社会系列の1・2年次、自然科学系列の1年次の生徒対象に、駐日トルコ大使館と交流授業を行いました。1時間目にワークシートを用いてトルコ共和国について調べ学習をしました。2・3時間目にリモートで大使館とつなぎ、講義と質疑応答を行いました。講義はすべて英語で行われ、トルコ共和国の外交や文化、観光などについて学びました。大使館交流コーディネーターの山梨学院大学・学...

 2025/3/1

令和6年度 第26回卒業証書授与式

令和7年3月1日に、第26回卒業証書授与式が行われました。厳粛な雰囲気の中、卒業生235名呼名の後、代表生徒に卒業証書が、三カ年皆勤者26名には皆勤賞が授与され、無事に式が終了いたしました。式後は各HR教室に入り、担任から一人一人に卒業証書が渡され、最後のLHRを行いました。26期生の未来が輝かしいものになるよう、心からお祈りいたします。   &n...

KJニュース

最新投稿記事

2025/4/28

U17アジア選手権大会出場決定!! レスリング部 

2025/4/24

産業社会と人間(1年次)

2025/4/14

男女バドミントン部 関東大会予選 結果報告

2025/4/8

令和7年度 第29回入学式

2025/3/26

桜が咲き始めました
山梨県立甲府城西高等学校