ホーム > 2012年 2012年 2012/3/2 卒業式 平成23年度甲府城西高校卒業式が行われました。 卒業証書が青柳祥真くんに、千野ひかるさんが3年間の思いが込められた答辞の朗読をしました。 3年次生269名が学舎から巣立っていきました。 2012/3/1 第14号(平成24年3月1日発行) ◎3年間よく頑張ったね ◎様々な資格取得への挑戦 ◎校外学習での単位取得 ◎information 2012/2/21 発達と保育の授業 夢をはぐくむ授業で、山梨学院短期大学の川上ことみ先生をお招きして、リトミックの授業を行いました。 2012/2/16 課題研究発表会 3年次生の課題研究発表会が行われました。 それぞれにテーマを決めて、1年間研究したことを発表しました。 2012/2/16 甲府城西高校「芸術科展」 2月9日から16日(木)まで,本校の3号館3階の廊下で,1年次生と2,3年次生の美術,書道選択者の作品展を行っています。 保護者の方はご覧になれます。なお,来校した際は1号館2階の事務室で受付をお願いします。 2012/2/13 「企業と情報システム」 山梨県の職業訓練指導充実強化事業で産業短期大学校の堀内先生に来ていただき、「企業と情報システム」という内容で講義を、情報管理系列科目「プログラミング」2年次履修生(20名)に行っていただきました。 2012/2/10 音楽発表会 1年次生を観客に、全音楽科目履修生による発表会があり、素晴らしい歌声が披露されました。 2012/2/8 NIE 1年次「産業社会と人間」で、アドバイザー中山先生に来ていただき、「新聞」を学びました。 4 / 4«1234 KJニュース すべて お知らせ 学校行事 教育活動 部活動 同窓会 月別投稿一覧 2025年5月 日 月 火 水 木 金 土 123 45678910 11121314151617 18192021222324 25262728293031 « 4月 アーカイブ アーカイブ 月を選択 2025年4月 (4) 2025年3月 (8) 2025年2月 (12) 2025年1月 (9) 2024年12月 (27) 2024年11月 (6) 2024年10月 (19) 2024年9月 (15) 2024年8月 (7) 2024年7月 (12) 2024年6月 (12) 2024年5月 (10) 2024年4月 (9) 2024年3月 (17) 2024年2月 (10) 2024年1月 (13) 2023年12月 (31) 2023年11月 (11) 2023年10月 (21) 2023年9月 (14) 2023年8月 (12) 2023年7月 (20) 2023年6月 (20) 2023年5月 (16) 2023年4月 (5) 2023年3月 (22) 2023年2月 (5) 2023年1月 (15) 2022年12月 (22) 2022年11月 (11) 2022年10月 (16) 2022年9月 (11) 2022年8月 (10) 2022年7月 (13) 2022年6月 (12) 2022年5月 (11) 2022年4月 (10) 2022年3月 (17) 2022年2月 (6) 2022年1月 (13) 2021年12月 (34) 2021年11月 (25) 2021年10月 (14) 2021年9月 (18) 2021年8月 (19) 2021年7月 (25) 2021年6月 (18) 2021年5月 (9) 2021年4月 (21) 2021年3月 (10) 2021年2月 (14) 2021年1月 (6) 2020年12月 (40) 2020年11月 (25) 2020年10月 (35) 2020年9月 (21) 2020年8月 (21) 2020年7月 (11) 2020年6月 (7) 2020年5月 (32) 2020年4月 (34) 2020年3月 (11) 2020年2月 (4) 2020年1月 (15) 2019年12月 (19) 2019年11月 (10) 2019年10月 (6) 2019年8月 (2) 2019年7月 (8) 2019年6月 (3) 2019年5月 (3) 2019年4月 (5) 2019年3月 (4) 2019年2月 (3) 2019年1月 (2) 2018年12月 (25) 2018年11月 (1) 2018年10月 (2) 2018年9月 (3) 2018年8月 (3) 2018年7月 (7) 2018年6月 (3) 2018年5月 (4) 2018年4月 (6) 2018年3月 (4) 2018年2月 (2) 2018年1月 (3) 2017年12月 (20) 2017年11月 (1) 2017年10月 (1) 2017年9月 (2) 2017年8月 (2) 2017年7月 (4) 2017年6月 (3) 2017年5月 (6) 2017年4月 (5) 2017年3月 (5) 2017年2月 (5) 2017年1月 (4) 2016年12月 (4) 2016年11月 (2) 2016年10月 (16) 2016年8月 (2) 2016年7月 (4) 2016年6月 (3) 2016年5月 (4) 2016年4月 (5) 2016年3月 (2) 2016年2月 (3) 2016年1月 (3) 2015年12月 (18) 2015年11月 (2) 2015年10月 (3) 2015年8月 (3) 2015年7月 (5) 2015年6月 (1) 2015年5月 (2) 2015年4月 (5) 2015年3月 (3) 2015年2月 (2) 2014年12月 (17) 2014年11月 (1) 2014年10月 (2) 2014年8月 (2) 2014年7月 (4) 2014年6月 (4) 2014年5月 (3) 2014年4月 (3) 2014年3月 (5) 2014年2月 (3) 2013年12月 (2) 2013年11月 (1) 2013年10月 (2) 2013年8月 (2) 2013年7月 (5) 2013年6月 (2) 2013年5月 (4) 2013年4月 (5) 2013年3月 (4) 2013年2月 (1) 2013年1月 (1) 2012年12月 (5) 2012年11月 (4) 2012年10月 (3) 2012年9月 (1) 2012年8月 (2) 2012年7月 (3) 2012年6月 (1) 2012年5月 (3) 2012年4月 (8) 2012年3月 (2) 2012年2月 (6) 2011年11月 (1) 2011年10月 (3) 2011年9月 (1) 2011年8月 (1) 2011年7月 (3) 2011年6月 (1) 2011年5月 (2) 2011年4月 (5) 2011年3月 (7) 2011年2月 (1) 2011年1月 (1) 2010年12月 (4) 2010年11月 (4) 2010年10月 (2) 2010年9月 (4) 2010年8月 (1) 2010年7月 (6) 2010年6月 (6) 2010年5月 (5) 2010年4月 (10) 2010年3月 (5) 2010年2月 (6) 2010年1月 (1) 2009年12月 (7) 2009年11月 (4) 2009年10月 (4) 2009年9月 (1) 2009年8月 (3) 2009年7月 (10) 2009年6月 (6) 2009年5月 (9) 2009年4月 (11) 2009年3月 (1) 2008年12月 (1) 2008年6月 (1) 2007年12月 (1) 2007年7月 (1) 最新投稿記事 2025/4/28 U17アジア選手権大会出場決定!! レスリング部 2025/4/24 産業社会と人間(1年次) 2025/4/14 男女バドミントン部 関東大会予選 結果報告 2025/4/8 令和7年度 第29回入学式 2025/3/26 桜が咲き始めました
2012/3/2
卒業式
平成23年度甲府城西高校卒業式が行われました。 卒業証書が青柳祥真くんに、千野ひかるさんが3年間の思いが込められた答辞の朗読をしました。 3年次生269名が学舎から巣立っていきました。
2012/3/1
第14号(平成24年3月1日発行)
◎3年間よく頑張ったね ◎様々な資格取得への挑戦 ◎校外学習での単位取得 ◎information
2012/2/21
発達と保育の授業
夢をはぐくむ授業で、山梨学院短期大学の川上ことみ先生をお招きして、リトミックの授業を行いました。
2012/2/16
課題研究発表会
3年次生の課題研究発表会が行われました。 それぞれにテーマを決めて、1年間研究したことを発表しました。
2012/2/16
甲府城西高校「芸術科展」
2月9日から16日(木)まで,本校の3号館3階の廊下で,1年次生と2,3年次生の美術,書道選択者の作品展を行っています。 保護者の方はご覧になれます。なお,来校した際は1号館2階の事務室で受付をお願いします。
2012/2/13
「企業と情報システム」
山梨県の職業訓練指導充実強化事業で産業短期大学校の堀内先生に来ていただき、「企業と情報システム」という内容で講義を、情報管理系列科目「プログラミング」2年次履修生(20名)に行っていただきました。
2012/2/10
音楽発表会
1年次生を観客に、全音楽科目履修生による発表会があり、素晴らしい歌声が披露されました。
2012/2/8
NIE
1年次「産業社会と人間」で、アドバイザー中山先生に来ていただき、「新聞」を学びました。
KJニュース
月別投稿一覧
アーカイブ
最新投稿記事
2025/4/28
2025/4/24
2025/4/14
2025/4/8
2025/3/26