同窓会
同窓会の活動(最新6件)
2025/3/13
第2回常任理事会・新理事会・第1回総会実行委員会(R7.3.12)
令和7年3月12日19時より第2回常任理事会・新理事会・第1回総会実行委員会が開催されました。井出同窓会長をはじめ多くの常任理事の方と第26期生の新理事が集まり、会報発行の準備や、令和7年6月29日に開催される同窓会総会や再会パーティーの準備などが行われました。多くの26期生の新理事の方が出席しました。常任理事の先輩方にリードをしてもらいながら、再会パーティーの準備(食事・景品...
2025/2/28
26期生 同窓会入会式
令和7年2月28日 令和6年度の卒業生235名が第26期同窓生として、有井様・広瀬様・石丸様・跡部様・三井様にご臨席をしていただき、入会式が行われました。今年度の同窓会入会式も体育館にて卒業生全員と田代校長先生をはじめとする管理職の先生方、また3年次の先生方に参加していただき実施することができました。入会式では広瀬副会長や田代校長先生から歓迎のことばをいただき、理事の紹介・記念...
2024/9/17
第4回常任理事会・第3回総会実行委員会(R6.9.11)
9月11日 同窓会第4回常任理事会・第3回総会実行委員会が開催されました。井出同窓会長をはじめ多くの常任理事の方と第25期生の同窓会理事が集まり、6月30日に開催された同窓会総会および再会パーティーの反省点などの話し合いが行われ、来年度の同窓会総会・再会パーティーをより良くするための意見がありました。来年度もお楽しみにしてください。また、創立30周年記念事業で予定されていたマイ...
2024/9/4
新マイクロバスが納車されました!
8月吉日、城西カラーの新マイクロバスが納車されました。購入にあたっては、創立30周年記念事業の一環として、同窓会にもご協力いただいております。9月4日に同窓会会長より寄付の贈呈が行われました。これからも部活動等、教育活動に有効に使わせていただきます。
2024/6/30
【第24回同窓会総会】
本校視聴覚室にて、第24回同窓会総会が行われました同窓会から学校に支援金をいただきました部活動の振興等に使わせていただきます
2024/5/20
同窓会第3回常任理事会・第2回総会実行委員会(R6.5.15)
令和6年5月15日 同窓会第3回常任理事会・第2回総会実行委員会が開催されました。井出同窓会長をはじめ多くの常任理事の方と第25期生の同窓会理事が集まり、会報発行の進捗状況の確認や6月30日に開催される同窓会総会および再会パーティーの準備などについて話し合いが行われ活発な意見交換が行われました。同窓会総会および再会パーティーに多くの同窓生の皆様の参加をお待ちしております。日時:...
「新スタイルの樹立」
皆様こんにちは。前任の田中会長より引き継ぎました井出と申します。今年度より副会長から会長として頑張って行きたいと思います。かねてより課題であった機山・一商から城西へのバトンタッチを行いまして、心機一転、皆様と一緒に同窓会活動を行って行きたいと思います。
徐々に理事も増えてきてますが、まだまだ母校への恩返しをするには力が及びません。機山・一商の先輩方の力を借りつつ、城西の同窓生ひとりひとりが母校の為に協力しあえる態勢を整えながら、ひとりでも多く同窓会活動に参加しやすい体制を作って行きたいと思います。
まだまだ若い学校だからこそ、伝統や文化を今から創っていけます。同窓生の皆様、ご協力よろしくお願い致します。
会長 井出 頼三
1 総 則
(1) 本会は山梨県立甲府城西高等学校同窓会「Josaiねっと」と称し,事務局は山梨県立甲府城西高等学校内に置く。
(2) 本会は会員相互の親睦を図るとともに,母校の発展に協力することをもって目的とする。
(3) 本会は総会の開催,親睦会の開催,母校の後援,ホームページの運営などを主に行う。
(4) 会員は山梨県立甲府城西高等学校卒業生,山梨県立第一商業高等学校及びその前身校の卒業生,山梨県立機山工業
高等学校の卒業生とする。
2 役 員
(1) 本会には次の役員を置く。
1)名誉会長 2)顧問 3)会長 4)副会長 5)事務局長 6)常任理事 7)理事 8)監事
(2) 会長は原則として甲府城西高校卒業生とし,任期は3年とする。 但し,再任は妨げない。
(3) 役員の選出は次のとおりとする。
1)名誉会長は母校の現職校長とする。
2)会長の選任は理事会で推薦し,総会の承認を得て決定する。
3)他の役員は会長が選任し決定するが,人数などの詳細は会長の裁量とする。
4)理事は卒業年次会員中より推薦し,会長がこれを委嘱する。
(4) 役員の任務は次のとおりとする。
1)会長は本会を代表し,会務を統括する。
2)副会長は会長を補佐し,会長に事故のあるときはその職務を代行する。
3)顧問は必要な場合に会務の相談にあずかる。
4)事務局長は会計を含む事務運営一切を統括する。
5)常任理事及び理事は会長の諮問に応じ,会務を執行する。
6)監事は本会の会計を監査する。
3 会 議
(1) 本会の会議は総会,常任理事会,理事会とする。
(2) 会議は次により運営し,会務を行う。
1)総会は定期総会,臨時総会とし,定期総会は毎年1回開催する。臨時総会は会長が裁量でその都度開催できる。
2)常任理事会,理事会は必要時に会長が召集する。
3)会長はすべての会議の議長となり,議事を処理する。
4)決議は出席した正会員の過半数とし、ホームページ上での意見も参考とする。
4 会 計
(1) 本会の経費は入会金,寄付金,その他の収入をもってこれにあてる。
(2) 入会金は10,000円とし,甲府城西高校卒業生が在学中に納めるものとする。
(3) 本会の会計年度は,4月1日に始まり翌年3月31日に終わる。
5 電子化
(1) 専門業者と契約し,ホームページ作成後は会議や学校の状況などを随時更新し,最新情報の発信に努める。
(2) 必要事項は極力電子メールで配信し,経費の削減と迅速化を推進する。
(3) ホームページ上で会員相互の交流を図る。
6 その他
(1) 甲府城西高校卒業生に卒業記念品を贈る。
(2) 慶弔は簡素化を推進し特に定めず,特別な場合のみ協議の上決定する。
(3) 本会則は常任理事会の発議により,総会にて決議する。
(4) 本会則は平成11年12月18日より施行する。
平成18年 6月25日 改正
平成20年 6月29日 改定
平成28年 7月 3日 改正
平成29年 7月 2日 改正
同窓会事務局は山梨県立甲府城西高等学校の中にあります。
〒400-0064
山梨県甲府市下飯田1丁目9番1号
TEL 055-223-3101
FAX 055-223-3103
甲府城西高校内 同窓会事務局
※ 同窓会総会及び再会パーティーのお知らせ
日時 令和5年7月2日(日) 10:30~
場所 甲府城西高校 視聴覚室・中庭・ピロティー周辺
内容
再会パーティーの詳細も載っているので、是非ご覧ください!