ホーム > 部活動 > 写真 写真 その他の部活動 野球 男子テニス サッカー 女子テニス 女子ソフトテニス 女子ソフトボール 陸上競技 男子バスケットボール 女子バスケットボール バドミントン 女子バレーボール レスリング・柔道 体操 ライフル射撃 アーチェリー 吹奏楽 美術 演劇 語学・文芸 茶道 家庭 インターアクト ワープロ・パソコン 写真 放送 書道 合唱 軽音楽同好会 甲府城西高校写真部は、生徒一人ひとりの感性を大切にした作品作りに取り組んでいます。空の色、小さい花、友達のはじける笑顔、選手の真剣な表情、通学路や学校生活など、日々の生活に目を向け、心が動いたその一瞬を撮影しています。活動目標は、(1)高校生である「今」「この瞬間」を大切にして、写真を撮る。(2)感性を磨き、様々な考え方を取り入れ、新しい撮影にチャレンジする。(3)コミュニケーション能力を身に付け、対話の中で生まれる関係性を大切にした写真を撮る、の3つです。撮影した写真は、校内で展示をするだけではなく、年に3回開催される山梨県高等学校文化連盟写真専門部の審査会や芸術文化祭に出品しプロの審査を受けます。関東地区写真展、全国総合文化祭に出場することを目標にしています。一眼レフで撮影してみたいみなさん、写真が好き、芸術やデザインに興味があるみなさん、写真部に入部しませんか?学校へお越しの際は、ぜひ展示作品をご覧ください。 活動計画 4月 新入生部活紹介、校内撮影会、カメラの使い方指導 5月 高校総体撮影 6月 春季審査会、学園祭撮影 7月 校内展示、高校野球撮影 9月 校内撮影会 10月 秋季審査会、体育祭撮影 池田地区文化祭、盲学校、甲府支援学校での作品展示 11月 芸術文化祭出品 12月 山梨県高等学校写真連盟展(甲府駅ペデストリアンデッキ)修学旅行撮影 1月 校内撮影会 2月 冬季審査会 3月 校内展示 成績 全国高等学校総合文化祭滋賀大会4位 ・読売新聞社賞受賞 全国高等学校総合文化祭長崎大会出場 関東地区写真展優秀賞受賞 関東地区写真展奨励賞受賞 <写真>最新の投稿記事 2024/11/1 【写真部】甲府市民文化祭 芸術の秋ですね! 写真部では甲府市総合市民会館で行われている市民文化祭に出品しました。11月4日までです。ぜひ、お越しください。23日には同館芸術ホールで、軽音楽同好会が演奏します。 2024/10/30 第45回山梨県高等学校芸術文化祭写真部門 10月28日(月)、防災新館にて本校では6名の作品を出品しました。入賞はできませんでしたが、一次選考で、本校の2年植田杏樹、3年清水蒼が選出されました。二次選考で入賞作品が決定されますが、残念ながら選出されませんでした。昨年度も関東出場の補欠作品に選ばれるなど、あと少しのところまできています。来年度は、入賞の17作品に選ばれるように頑張りたいと思います。 2021/11/22 第42回山梨県高等学校芸術文化祭【写真部門】 本校から6名が出品し、2年上杉菜摘さんの作品が奨励賞に選ばれました。そして、2月に行われる関東大会への出品も決まりました。作品は県立美術館に11月26日(金)の午前中まで展示されています。是非ご覧ください。 2020/11/6 県高写連秋季審査会「銅賞」・団体4位 本日11月6日(金)の山梨日日新聞に本校写真部3年次Yさんの作品 銅賞「彩」が掲載されています。Yさんが、美術室で撮影した作品です。「ぱっと見たとき、気持ちを明るくしてくれる作品です。普段身の回りにある何気ない素材でも、写真に撮るとすてきに見えることがあります。着眼点が素晴らしいです。」(山梨日日新聞より引用)と高く評価されました。 また、2年次Sさんが放課後トレーニ... 2020/10/22 写真部 山梨県立盲学校学園祭「六星祭」で作品を展示しました 10月17日(土)本校と交流のある、山梨県立盲学校の学園祭「六星祭」に写真部の作品を展示させていただきました。盲学校の生徒のみなさまや保護者のみなさまや先生方に、写真部の生徒の感性が伝わる作品を楽しんでいただきました。(この写真は盲学校から提供していただきました)お礼に盲学校の生徒さんから、素敵なお手紙や盲学校のご紹介をいただきました。ありがとうございました。 2015/8/3 総合文化祭滋賀大会 写真部門 入賞 第39回全国高校総合文化祭が滋賀県で行われ、 写真部門で、山梨県の代表として出場した3年の清水佳菜さんが 全国4位に相当する読売新聞社賞を受賞しました。 すべて見る
甲府城西高校写真部は、生徒一人ひとりの感性を大切にした作品作りに取り組んでいます。空の色、小さい花、友達のはじける笑顔、選手の真剣な表情、通学路や学校生活など、日々の生活に目を向け、心が動いたその一瞬を撮影しています。
活動目標は、(1)高校生である「今」「この瞬間」を大切にして、写真を撮る。(2)感性を磨き、様々な考え方を取り入れ、新しい撮影にチャレンジする。(3)コミュニケーション能力を身に付け、対話の中で生まれる関係性を大切にした写真を撮る、の3つです。
撮影した写真は、校内で展示をするだけではなく、年に3回開催される山梨県高等学校文化連盟写真専門部の審査会や芸術文化祭に出品しプロの審査を受けます。関東地区写真展、全国総合文化祭に出場することを目標にしています。
一眼レフで撮影してみたいみなさん、写真が好き、芸術やデザインに興味があるみなさん、写真部に入部しませんか?学校へお越しの際は、ぜひ展示作品をご覧ください。
4月 新入生部活紹介、校内撮影会、カメラの使い方指導
5月 高校総体撮影
6月 春季審査会、学園祭撮影
7月 校内展示、高校野球撮影
9月 校内撮影会
10月 秋季審査会、体育祭撮影 池田地区文化祭、盲学校、甲府支援学校での作品展示
11月 芸術文化祭出品
12月 山梨県高等学校写真連盟展(甲府駅ペデストリアンデッキ)修学旅行撮影
1月 校内撮影会
2月 冬季審査会
3月 校内展示
全国高等学校総合文化祭滋賀大会4位
・読売新聞社賞受賞
全国高等学校総合文化祭長崎大会出場
関東地区写真展優秀賞受賞
関東地区写真展奨励賞受賞